2020,04,10, Friday
UBUNTU18がフリーズしたら
今迄から、UBUNTU18がフリーズした時は、やむなくスイッチを長押しして強制終了していましたが、これは、HDDをひどく傷めますからあまり繰り返すとシステムそのものも破損が多くなって宜しくありません。なので、適当な再起動の方法が無いかググってみると、ありました。以下の通りでした。
安全な再起動の方法 UBUNTU18のコンピュータ本体を再起動することで、フリーズ状態を抜け出そうという方策ですが、安全な方法は、Alt+PrintScreenを押し続けながら、R->S->E->I->U->Bと入力することです。PrintScreenというキー自体は画面コピーの機能しか割り付けられていないはず・・・という固定観念がありましたから、まさか再起動に使うなんて、とても意外なキー操作で全く思いつかなかったです。 Windowsライクに便利になった Linuxの端末を使っている場合は、WindowsのCTRL+ALT+DEL=再起動という機能は、まず効きませんから全然別世界というか異端のOSという感じでした。が、今回、この再起動の操作方法を知ることによって、UBUNTU18がよりWINDOWライクな身近なOSになった感じがいたしました。 Windows10などの高価なOSはかなり頑丈なんだなぁって思います(笑)。 |
コメント
コメントはありません。
| | URL | | | |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://nagome.endless-world.net:80/tb.php/85
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|