2018,05,07, Monday
Win98で再度投稿
本日も、Win98機種で投稿しています。非常に快速に入力できています。
|
2018,05,04, Friday
Windows98がつぶれましたが・・・
昨日、Windows98がつぶれましたが、本日、再インストールして、無事このブログを投稿しています。このブログについては、非常に軽いのでwin98でも十分に快適に投稿できます。自分としては、このような文字だけの投稿で、一切写真などを貼り付けないのであれば、敢えてWindows10などの重たいPCを操作しなくていいのじゃないかと思います。
最近は、PCにしてもスマホにしてもずいぶんと重装備になってきましたから、あたかも、メモリが4GB以上でストレージが128GB以上ないと使い物にならない・・・というような誤解が生まれているような気がいたします。でも、そういうことは全然ないです。 また、サーバーの容量にしても、たったの5MBしかないと思いますが、このような僅少なメモリ空間にも、このブログは投稿できています。 |
2018,05,03, Thursday
引き続きWin98で投稿
Win98で投稿して、何の問題もありません。この軽快な感じは何物にも替えがたい感触です。大体、往年のNECの9821なんて名機はどれも30万円以上もする代物ですから、キーボードやタッチパッドは上等です。今時の、3万円〜5万円程度の格安PCとは全然ものが違います。最近の格安PCはどうしてもカチャカチャと煩い音がしますが、そういう騒音がしません。
|
2018,04,26, Thursday
Windows98で投稿
このブログは、なんと、windows98のNW150で投稿しています。十分に軽快に入力できています。ソフトがブログンという超軽いブログなので可能なのです。ですから、PCの能力に見合ったCMSとその時代に適合したバージョンの場合は、十分に機能すると思います。
|
2018,04,18, Wednesday
ご無沙汰です
魏無沙汰です。
|
2018,03,24, Saturday
Windows10
最近、あまりwindows10は使わなくて、専らLINUX=UBNTUを使っています。なぜかというと、更新がやたらと多くて、それに時間がとられるからです。何も、自分は事務所を家に構えているわけじゃなので、そんなに頻繁にセキュリティをチェックしなくてもいいのではないかと思うのです。どうせほとんど使わないし、たまにしか使わないのに、起動した途端に更新します・・・ということでは、とても使えたものではないのです。
|
2018,03,24, Saturday
test
test
|
2018,03,02, Friday
UBUNTU14は便利で古いPCでも結構使える
昔のPCでも、結構UBUNTU14は実用的に使えます。
|
2018,03,02, Friday
テスト投稿
テストです。最近、ご無沙汰しています。ブログを更新いたします。
|
2017,10,16, Monday
LINUXにて投稿
|